(税込)
曜 日 | 時 間 | 1,100 円 ※お一人様1回のみ |
||
火 | 14:00 ~ 16:00 | |||
木 | 10:00 ~ 12:00 | |||
日 | 10:00 ~ 12:00 |
■講座コース案内
※通常全てのコースに入会金16,500円が別途必要。(割引制度あります)
初級コース-初めて筆を持たれる方-基礎となる木炭、鉛筆デッサン~10号の制作まで
(税込)
曜 日 | 時 間 | 月謝 | 月維持費 | ||
火 | 13:00 ~ 16:00 | 8,800円 |
2,420円 |
||
木 | 10:00 ~ 13:00 |
天井高の広いアトリエで、朝~夕方まで十分に時間をかけて制作いただけます。モチーフ室あり。
(税込)
曜 日 | 時 間 | 月謝 | 月維持費 |
Aコース | 10:00 ~ 16:00 | 11,000円 巾150㎝×200㎝ (デッサン~50号制作) 13,200円 巾200㎝×200㎝ (~100号出品制作) |
2,420円 |
Bコース | 10:00 ~ 16:00 |
-時間に余裕のない方にも安心のチケット制、小品~大作制作コースまで-
(税込)
日 (月2回) 10:00 ~ 13:00 |
維持費 2,420円/月 |
5枚綴り (有効期限6ヶ月) 15,400円 |
■講師紹介
講師紹介(木) 坂田芳孝-さかたよしたか-
基礎デッサンは絵を学ばれる方にとってとても大切です。 いろんなモチーフを描くことによって「そこに物がある」ということを鉛筆や木炭で表現できるように学びます。 油絵具や水彩絵具は美しい色彩が表現できる画材です。 基本的な扱いから自由な表現ができるように基本的な物の見方と考え方を学びます。

・二紀会会員
・二紀展/安田火災美術財団奨励賞・同人賞
・文化庁現代美術選抜展出品
・安井賞展
池の中を泳ぐ魚、空中を飛ぶトンボ、青々とした葉の間から咲く蓮の花。生きもののすべてから命を感じます。根源的な生命を表現できればと考えています。絵を勉強される方は、描ける時を大切に、何ものにも替えがたい時間になることを願っています。
講師紹介(火)(日) 岩澤武司-いわさわたけし-
平面に1本線を描いた時から、絵は始まります。絵の具を重ねていくとどんどん表情が変わっていってわくわくします。写実的に描きたいとか、抽象的に描きたいとか何でもありです。自分の描きたいイメージを追求し、出来あがった作品をどこかに飾ったりするのはとても楽しい時間です。その時間をご一緒しお手伝いさせていただきます。
教室では石膏デッサンや基礎的な技法についてもご希望があればご指導させていただきます。

S58 愛知県立芸術大学 美術学部 絵画(油画)科 卒業
S60 第9回 プレーベルラグデザインコンテスト大賞受賞(京都市山科区(株)プレーベル)
2012 第64回 京展賞(版画部門)受賞(京都市美術館)
以降2016まで出品。
2014 平等院表参道美術作品公募展 優秀賞受賞(平等院鳳凰翔館)
1984 個展 京都ギャラリー16 ~2022まで10回開催
2016 京都グラフィー参加
2023 個展 大阪シーサイドスタジオCASO
2017 グループ展 THREE POSITION 展 東京銀座うしお画廊 ~2023